image-1
News

お知らせ

年度別一覧

八木助教の研究チームが、皮膚由来ヒト線維芽細胞を用い、蛍光などの標識を用いずに「加齢細胞」と「若年細胞」を高精度に識別できる新手法を開発しました。当該研究は、2025年6月11日付のIEEE Sensors Journalに論文掲載され、6月23日には米科学プレスリリースサイト EurekAlert!に選ばれています。本技術は再生医療・創薬領域に大きな可能性を持つ方法として注目されています。
記事41イメージ
東京都立大学総合サイト「都立大生のリアルボイス」に当学科学生のインタビューが掲載されました。
記事24イメージ
博士後期課程の学生を対象とした「未来創造若手研究者賞」の授与式が開催されました。本賞は博士人材支援室が主導する「SPRING」「BOOST」の両プログラムで新規採用され、優秀な成績を収めた博士後期課程1年次の学生を称えるものです。
記事25イメージ
Webサイトを公開しました。
がん細胞を電気刺激を用いて除去する新たな治療技術の開発に挑み、線維症治療デバイスの開発にも尽力する八木一平助教に、日々の研究内容をお聞きました。
記事8イメージ
令和6年度 電気学会 電子デバイス/半導体電力変換合同研究会にて学生奨励賞を受賞しました!
受賞者:鈴木 遼生 さん(電子情報システム工学域 博士前期課程2年)
指導教員:和田 圭二 教授(電子情報システム工学域)、太田 涼介 助教(電子情報システム工学域)
記事16イメージ
受賞者:佐藤 廉 さん(電子情報システム工学域 2年)
指導教員:内田 諭 教授(電子情報システム工学域)、八木 一平 助教(電子情報システム工学域)
記事15イメージ
受賞者:石島 樹 さん(電子情報システム工学域 博士前期課程2年)
記事14イメージ
受賞者:岩川 明央 さん(電子情報システム工学域 博士前期課程2年)
指導教員:柴田 泰邦 准教授(電子情報システム工学域)
記事13イメージ
和田 圭二 教授(電子情報システム工学域)
林 真一郎 助教(千葉工業大学 工学部 電気電子工学科)/東京都立大学 博士後期課程(2022年3月 博士(工学)取得)
記事12イメージ